ハセハセミリタリー

サバゲーの事、ミリタリーの事、装備の事などをおもいつくままに書いています。

「やる側」と「運営する側」

こんにちは、ハセハセです。

 

今日は書きたい事を書き散らかす回です。

 

僕はこれまで、色々なフィールドさんの定例会とか、イベント主催者さんの催すサバゲーイベントに参加してきました。

 

2022.05.01 超・手こき祭(仮) - ハセハセミリタリー (hatenablog.com)

 

2022.10.02 自衛隊対仮想敵サバゲー2 - ハセハセミリタリー (hatenablog.com)

 

 

2023.04.23 いぶし銀サバゲー 春の陣 - ハセハセミリタリー (hatenablog.com)

 

そして、常々思うのが、

 

「イベントを主催する」

 

というのは、ぶっちゃけ楽しいのか?

 

という事です。

 

ちなみに、僕はイベントの主催というのをやった事が無いので、「主催者さんの気持ち」というのを経験したことがありません。

 

イベントの主催と言っても色々な形態があって、僕が良く参加している「手こき祭」なんかだと、主催のせんとんさんは運営しながらご自身もゲームに参加して楽しんでいて、タイムスケジュールを管理しながらゲームもやって凄いなぁ、といつも感心してしまいます。

2022.11.06  超弩級 手こき祭(仮) - ハセハセミリタリー (hatenablog.com)

 

 

また、これも良く参加している、いぶし銀サバゲーでは、主催のぷるぷるさんをはじめ、運営スタッフはゲームには参加せずに、ゲーム回しに徹しています。

 

2023.04.23 いぶし銀サバゲー 春の陣 - ハセハセミリタリー (hatenablog.com)

 

まぁ、いずれにしても「主催」という立場になると、一般の参加者とは違っていかに面白いゲームを展開し、参加者を楽しませるか…という一歩下がった位置からイベントを俯瞰する事になるんでしょう。

 

 

ちょっとジャンルの違う話になっちゃうんですけど、

 

プロフィッシャーマンの下野正希さんが、著書「釣りがしたくなる本」で面白い事を書いていて、

 

「乗り合いの釣り船に乗って釣りをしていると、僕は、釣りをするよりも絶対に船長の方が楽しいと思ってしまう」

 

んだそうです。

 

船長が選んだポイントで「釣りをする」よりも、「釣り人にいかに釣らせるかを考えてポイントを選ぶ」船長の方が「絶対楽しい」と仰ってました。

 

 

 

イベントに置き換えると、

 

船長≒主催

釣り人≒参加者

 

撮影協力 サバイバルゲームフィールドEDGE (sgf-edge.net)

 

って感じでしょうか。

 

Photo By しき https://twitter.com/type04ki04

 

僕は基本的に「なーんも考えないでサバゲーをしていたい」というスタンスなので、「イベントを主催してみよう」なんて夢にも思わないんですが…

 

でも、下野さんの話でいくとイベントの主催って実はめっちゃくちゃ面白い、のかも知れませんね。

 

 

よし、んじゃ一発ここらで貸し切りイベントやってみようか!

 

撮影協力 サバイバルゲームフィールドEDGE (sgf-edge.net)

 

…なんて思ってみた所で僕みたいなショボショボブロガーのイベントに来てくれる人なんか居ないだろうし、いぶし銀みたいな強固な一枚岩の運営スタッフもいないので、百万光年先もそんなの無理〜って気はしますけどねw

 

Photo By zumi https://twitter.com/ZumiSava

 

というわけで、僕はこの先も当分プレーヤーとして、そして楽しいイベントをレポートするブロガーとして参加していこうと思います。

 

オチも何にもない話を書き散らかしてしまいました。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。