ハセハセミリタリー

サバゲーの事、ミリタリーの事、装備の事などをおもいつくままに書いています。

コスパ最強ダットサイト C-more!

こんにちは、ハセハセです。

 

僕がサバゲーを始めて、最初に買った光学機器は、Vector OpticsMustangでした。

というのも、最初に買った銃が、41PXさんのM4 SUPER VIRSION(41PX が JG Worksに別注掛けて作ったモデル)だったので、そもそも買った時点でサイトが無い…。で、とりあえずこれにしとくか、って感じでMustangを使ってました。

 

 

でも、僕のプレースタイルはどっちかっていうと前線に出るし、突撃好きなので、倍率のあるスコープだと、あまり合わないんですよ。(Mustangそのものはとても良いスコープです)

41PX 公式 41PX秋葉原 41PX町田 41ミリタリーのお得な情報をお届け

 

なので、無倍率でスピーディーにサイティングできるダットサイトを探していた時に、どこかのサイトで、「コスパ最強ダットサイトランキング!」みたいな記事があって、そこで、堂々の1位だったのが、今回紹介する「C-more」でした。基本的に疑ってかかったりしないほうですし、影響されやすいタチなので、記事を読んで、

「ふーん、そうなんだ、なるほどなるほど、」って買いに行きました、C-more。で、実際に買って使ってみると、これが確かに良かったんです。

 

f:id:hasemil1977:20210328204704j:plain

 

 

それでは、C-moreの良い所について述べていきます。

①基本性能は申し分なし

ダットサイトの基本性能として、まず申し分ありません。レンズは気持ち青みがかっていますが、十分明るいレンズです。ドットの輝度も十分な明るさです。

 

f:id:hasemil1977:20210331211357j:plain

レンズとドットはこんな感じ

 

ゼロインがしっかりできる

C-moreは構造上、下の写真の矢印のネジを締めたり緩めたりすることで、赤枠で囲った部分の部材を変形させて、レンズの角度を変えることでゼロインしています。なので、物理的にレンズが傾くところまでは確実にゼロインができます。

そのため、上下左右ともに非常にスムーズにドットが動き、全く問題なくゼロインが可能です。ちなみに、同価格帯のEotech 552のレプリカを買ったことがあるんですが、下方向のゼロインが全くできなくてがっかりしたことがあります。

 

f:id:hasemil1977:20210328205636p:plain

 

③チューブタイプのように覗きこまなくていい

僕はこれがC-moreの最大の利点だと思っているのですが、C-moreは「オープンタイプ」と呼ばれるダットサイトです。オープンタイプというのは、写真でもわかるように、レンズを保持する枠だけがあり、チューブタイプのように円筒形の本体がありません。円筒でないので、覗き込む必要がありません。なので、目標をエイムしていても、周囲の状況を把握することが可能です。AimpointのT-1等もチューブタイプとしては良いと思いますが、周囲が把握しやすい、という点ではC-moreに軍配が上がると思います。

 

 

④カッコいい(エクスペンダブルズのバーニー・ロス隊長も愛用w)

このへんは好き嫌いが分かれるかもしれませんが、C-moreってM4につけるとカッコいいな、と僕は思います。なんてったって、あのエクスペンダブルズ※1の隊長、バーニー・ロスも愛用してますしw。僕の中では、C-moreってPMC※2のイメージ強いな…。

 

f:id:hasemil1977:20210223211409j:plain

エクスペンダブルズじゃないけど…。

※1シルベスター・スタローン扮する、バーニー・ロス隊長が率いる民間軍事会社のメンバーが大暴れする映画

※2 Private Military Company …民間軍事会社

 

⑤コストパフォーマンスがいい!

このクオリティで¥5000はレプリカの光学機器の中ではかなりのコストパフォーマンスだと思います。前述のEotechレプリカとか、ACOG(¥5000クラス)と比較して抜きん出ていますね。なので、¥5000くらいの予算で光学機器を探しているなら、C-moreを買っといて間違いありません。

 

 

次に悪い所も述べていきます。

①ドットが複数の赤い点になることがある

屋内でドットの輝度レベルを最大にすると、ドットが複数の点の集合体のように見える時があります。ですが、これは屋外に出るとちゃんと綺麗な1つのドットになるので、使用には全く問題ありません。屋内でも、エイムする対象(敵影)に目の焦点が合っている時は綺麗なドットに見えるんですが、ドットが投影されているレンズに目の焦点が合うと、複数のドットに見えてしまうようです。なので、普通に使っている分には支障はありません。

 

②前から押すと狂う

ゼロインのところでも述べましたが、構造上、レンズを保持している枠を前から押すと狂います。なので、扱いには少し注意が必要です。とはいえ、逆方向にぐっと引っ張ってあげると元に戻りますので、「アレ?狂ったかも、」と思ったら、引っ張ってあげれば直ります。

 

f:id:hasemil1977:20210331213409p:plain
f:id:hasemil1977:20210331213354p:plain

 

③人によっては好みが分かれる

良い所の④と相反するんですが、やはり人によっては「あの形がイマイチ…。」っていう事もあるかと思います。ですが、サイティングのやりやすさは素晴らしいので、形で毛嫌いせずに是非使ってみてほしいです。

 

C-moreについて、良い所と悪い所を述べていくと、ざっとこんな感じです。ですが、悪い所については③は別として、①、②については、ほとんど使用に問題が出るものではないので、良い所のほうが圧倒的に多い、と僕は思います。

 

 

 まとめますと、

 

良い所

①基本性能は申し分なし

ゼロインがしっかりできる

③チューブタイプのように覗きこまなくていい

④カッコいい

⑤コストパフォーマンスがいい!

 

悪い所

①ドットが複数の赤い点になることがある

②前から押すと狂う

③人によっては好みが分かれる

 

レプリカの光学機器の相場って大体¥5000くらいからだと思うんですが、この価格帯からは選ぶなら、 C-more、本当にオススメです。特に、「どれを選んだら良いかわからない…という」初心者さんなら、C-more買っとけば、まず間違い無いでしょう。

もし、僕が「今日の定例会は、沢山ある光学機器の中からどれか一つしか使えない、さあどうする?」となったら、まずC-moreを選ぶと思います。

 

C-moreを使う時の注意点として、このブログの他の記事でも書いていますが、取り付けネジにあらかじめロックタイト(ネジの緩み止め)を塗った方が良いです。僕のC-moreもロックタイトを塗ってなかったので、固定パーツが1個無くなっちゃいました(泣)

↓ロックタイト(ネジの緩み止め)の記事はコチラ

 ロックタイトは大事! - ハセハセミリタリー (hatenablog.com)

 

いかがでしたでしょうか。コスパの良い光学機器をお探しの方は、C-moreも候補に入れてみてくださいね。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

僕が使ってるのはコレです

楽天はこちら

c-moreレプリカ オープンドットサイト CQB ハードシェルケース付属 サバゲー サブマシンガン ハンドガンに最適【領収発行可】

価格:5,680円
(2021/3/31 21:53時点)
感想(0件)

amazonはこちらから

 

エクスペンダブルズ、面白いので是非見てみてください。↓

Ⅰ~Ⅲまでシリーズものです。個人的にはⅡが好き。シリーズものですが、

どれから見ても全く問題ありませんw

 

 

マガジンスペーサーを作ろう 

こんにちは、ハセハセです。

 

桜が咲いてきましたね。今年は、以前のように桜の下で花を見ながら一杯、ってのができないのが残念です…。ワクチンが普及して、早くコロナが終息するといいですね。

 

さて、 下の写真を見てください。

f:id:hasemil1977:20210328074007j:plain

左側がガスブロ用、右がスタンダード電動ガン用です。(M4)

長さが違うのが分かりますか?

 

 

何故かというと、ガスブローバックは比較的実銃に近い構造なので、マガジンの長さは実物とほぼ同じになります。これに対して、電動ガンはメカボックス等が有るため、マガジンの長さは、実物より少し短くなってしまいます。

 

この、電動ガン用マガジンを「実物」のチェストリグや、「実物を忠実に再現している」マグポーチに入れると…。

 

f:id:hasemil1977:20210328074337j:plain
f:id:hasemil1977:20210328074829p:plain

 

電動ガン用マガジンは、こんな風にほとんど全体が収まってしまい…。

 

f:id:hasemil1977:20210328074936j:plain

むっ…、くっ…、と、取れねえ…(泣)

と、取り出せねえ…。ってなります。(笑)

 

そこで今日は、実物寸法のマグポーチやチェストリグに電動ガン用マガジンをいれた時に、実物と同じ取り合いに出来る

「マガジンスペーサー!」

を作ってみたいと思います!

用意するものは、

1×4材(ワンバイフォーと読む)、定規、鉛筆、紙ヤスリ、ノコギリ、くらいかな。

 

僕はわりとDIY好きなので、工具類は全て持っているんですが、今日は「ノコギリなんて、家にありません!」と言う読者の方を考慮して、できるだけ安く済ませるようにやってみますね!

 

というわけで、買ってきたのがコチラ↓

 

f:id:hasemil1977:20210328075730j:plain

 

1×4材と、紙ヤスリ(#120、#400)はホームセンター、ノコギリは百円ショップのホビー鋸です。

1×4材は¥250、紙ヤスリ¥36/枚、ホビー鋸は¥100、〆て¥422(税抜き)です。定規と鉛筆はさすがに1個くらい家にあるだろう、ということで含めず。(無い人は100均とかで買ってください)

 

それでは、制作に入っていきましょう。

まず、電動ガンのマガジンを、実物と同等の取り合いにするには、どのくらいのスペーサーを入れればいいか、ですが、

f:id:hasemil1977:20210328081632j:plain

 

ガスブロ用マガジンと電動ガン用マガジンを比べると、約17mm電動ガン用マガジンが短いですね。ということは、17㎜くらいの厚みをマガジンポーチの底に入れてやればいいわけです。

 

f:id:hasemil1977:20210328081840j:plain

そこで、買ってきた1×4材の厚みを測ると・・・18㎜、いいカンジじゃーん。

 

なので、あとはこの1×4材をマガジンの断面と同じ大きさで切ればOKです。

 

f:id:hasemil1977:20210328090132j:plain
f:id:hasemil1977:20210328090146j:plain

 

 マガジンの大きさは、幅63㎜、厚み22㎜といったところでしょうか。これ、そんなにシビアに寸法追わなくても特段問題は無いんですが、今日のところは63㎜×22㎜でやってみましょう。

 

 1×4材に定規と鉛筆でケガキ線を引きます。

f:id:hasemil1977:20210328113639j:plain
f:id:hasemil1977:20210328113652j:plain

右の写真で、横線が2重になっていますよね?これは鋸の刃には厚みがあるので、その分を考慮して幅1㎜の切り代をとってあります。

 

f:id:hasemil1977:20210328114235p:plain

あとはケガキ線に沿って切っていきます。鋸で切るときは、最初は上の写真のように押し方向だけに鋸を動かして、少し切れ目をつけます。

 

f:id:hasemil1977:20210328114445j:plain


写真くらいの溝が出来るまでは、ノコギリを押して使うようにしてください。このくらいの溝が出来たら、前後に引いて切れるようになるので、ここからは普通にズーコズーコ切って行ってokです。ケガキ線からずいぶんズレてる気がしますが、まぁ、いいってことよ。

 

f:id:hasemil1977:20210328122752j:plain

 鋸で切断するときのコツは、あまり力を入れずに軽く引くこと。一気にカタをつけようとせずに、軽い力で気長に・・・。

 

切り終わったのがこちら↓

f:id:hasemil1977:20210328122959j:plain

 

あとは、紙ヤスリで角を丸めます。#120と#400を買いましたが、#120だけで事足りますね。(綺麗に仕上げたい方は#400でつるつるにしてもOKです)

f:id:hasemil1977:20210328123009j:plain

 木材の角が立っていると、ポーチに入れた時に内側から布にダメージを与えてしまうので、紙ヤスリで丁寧に角を落としておきましょう。

 

f:id:hasemil1977:20210328123019j:plain

出来上がり!

 

 チェストリグに入れてみると、こんな感じです!↓

f:id:hasemil1977:20210328133945p:plain
f:id:hasemil1977:20210328133954p:plain

「Before」と比較して、スペーサを入れた、「After!」の写真では、マガジンのお尻がきちんとポケット上部から出ていますよね。これなら、「と、取り出せねえ…。」ってなりません(笑)。見た目も、「ちゃんとマガジン入ってるぜ!」感が出てカッコ良くなってますよね。

 

この写真で僕がつけているチェストリグもそうなんですが、マガジンを収納するポケットが底でつながっているタイプは、収納本数分のスペーサを作って、底に並べる感じで入れてください。

 

 

1×4材を買うときの注意点 として、1×4材をはじめとするSPF材というのは、とにかく安い事の引き換えに、品質のばらつきが大きいです。なので、買うときはよく選んで買うようにしてください。下の写真をみてもらうとわかるように、木目の細かいもの、粗いもの、節の多いもの、少ない物が混在しています。できるだけ、木目が細かく (密で)木目が板と直角に近い物を選ぶようにしましょう。(板に対して木目が直角なものを柾目、斜めなものを板目といい、柾目板は狂いが少ないです)

また、断面だけ見て、「お、良さそう!」と選ぶと、引っ張りだしてみたら節だらけだったり、反っていたり、右下の写真のようにヤニ(樹脂)がついていたりします。なので断面と全体を見て、良い物を選ぶようにしてください。

f:id:hasemil1977:20210328131235p:plain
f:id:hasemil1977:20210328131436p:plain

 

それから、今回は「できるだけ安く!」というコンセプトで、100均のホビー鋸を使いましたが、やはりというかなんというか、100均クオリティなのは否めなく、鋸での切断工程が結構しんどかったです。なので、僕の持っている¥1000くらいの鋸で作業すると、各段に切りやすかったので、余裕があれば、鋸は100均以外でちょっといいやつを買ったほうがいいかもしれません。

 

と、いうわけで、「マガジンスペーサーを作ろう!」いかがでしたでしょうか。実物のマグポーチとか、チェストリグを使っていて、「マガジン取り出しずらい!」という方は是非やってみてください。使いやすさも、見た目もグッと良くなると思います!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

IFAK イファク?アイファク?イファケ? ポーチ

こんにちは、ハセハセです。

 

IFAK←なんて読むんですかこれ?(泣)

イファク?アイファク?イファケ?・・・

 

よくわからないので、便宜上「イファク」と読むことにします。

 

IFAKポーチとは、

Individual First Aid Kit Pouch

個人用応急処置キットポーチ

のことです。↓これです。

f:id:hasemil1977:20210324203416p:plain

Individual First Aid Kit Pouch  IFAKポーチ!

なんで外人ってやたら略称つけたがるんですかね・・・。

ASEAN(東南アジア諸国連合)とかOPEC(石油輸出機構)とか、BRICSとか。

いや、「アセアン」とか「オペック」とかなら、まだ言いやすいからいいんですけど、「イファク」って…ねえ。

 

聞いた話ですけど、米空軍の人たちは、航空自衛隊のことを「ジャスダフ」って読むらしいですね。「J.A.S.D.F  (Japan Air Self Difense Force)」だから「ジャスダフ」だそうです。

でもですね、航空自衛隊は「ジャスダフ」でいいかもしれないけど、じゃあ、陸自はどうなるんですかね。「J.G.S.D.F」だから、ジグスダフ?ジャグスダフ?ジェグスダフ?海自は「J.M.S.D.F」だから、ジェムスダフ?ジュムスダフ?どうなんでしょう。謎は深まるばかりです・・・。

(どなたか、ご存じでしたら教えてください)

 

だいぶ脱線しました・・・。

IFAKポーチの話でした。

 

僕は、MARSOC(言ったそばから略称出てきた…w)装備が好きなので、ベルトリグにIFAKポーチ(コヨーテタン)を付けています。

 

f:id:hasemil1977:20210324211448j:plain

こんな感じ。

応急処置キットなので、十字マークがついています。ただし、赤とかにしてしまうと、敵からも発見されやすくなるので、「ロービジ※」を考慮して黒の十字です。

※Low Visibilty... 低視認性

 

LBX Tactical ブロウアウト メディカルポーチ 0065 [ コヨーテブラウン ] LBXタクティカル メディックポーチ IFAK EMTポーチ EMSポーチ 救急ポーチ ミリタリーポーチ 軍用ポーチ

価格:4950円
(2024/1/20 17:04時点)
感想(1件)

https://amzn.to/48D3fVh ←アマゾンはこちら

 

f:id:hasemil1977:20210324211620j:plain
f:id:hasemil1977:20210324211632j:plain


で、このポーチは左の写真の真ん中の、ちょっと色が違うところがゴムバンドになっていて、この中に、右の写真のようなベロが隠れています。

 

f:id:hasemil1977:20210324212146j:plain

そして、いざ、「仲間が負傷!」って時に、このベロを「ズビッ!」っと引っ張ると、上の写真のように、ワイヤーが抜けて、ポーチの底がガバッと開き、中の応急処置キットを一瞬で取り出せるようになってます。

 

 

f:id:hasemil1977:20210324203416p:plain

 

でも、今これ書きながら思ったんですけど、こんな位置につけてるわけだから、「仲間が負傷!」って時にとてもじゃないけどスムーズに取り出せるとは思えないですね。

 

どっちかっていうと「俺負傷!」って時に仲間がここから取り出して、手当してくれるんじゃないでしょうか。うん、きっとそうだ。

 

さてさて、

 

みなさん(特に装備系の人)、装備につけているポーチ類に、何を入れてますか?

 

僕はといいますと、「使い古したパンツ」とか「穴が開いた靴下」とか、まあ、要はもう使わなくなった衣類をいれて、形を整えています。(もちろん洗濯してです!)

ポーチがぺっちゃんこだったらカッコ悪いですもんね。(だからと言ってパンツ入れんな!というツッコミはこの際なしで)

 

グレネードポーチとか、ユーティリティーポーチとかは、いいんですよ、「使い古したパンツ」でも。だってぶっちゃけ入れるもん無いし。ですが、IFAKポーチは違います。なんてったって、「Individual First Aid Kit Pouch!」ですから。

 

でもって、僕がIFAKポーチに入れている中身がこれ!

 

f:id:hasemil1977:20210324213920j:plain

ジャーン!!

 

「三角巾」「絆創膏」「メディカルテープ」「綿棒」「傷保護シート」「メディカルグローブ」…を入れています。全部近所のドラッグストアで買いましたwww

 

どうですか?けっこう、本格的な救急キットになってません?

 

えーと、何が言いたいかというとですね、IFAKポーチそのものはレプリカなんですけど、こうやって救急用品を入れたら、「ある意味本物」になるじゃないですか。だから僕は、IFAKポーチだけは、きちんと救急用品を入れるようにしています。

些細な事なんですけど、「本物のIFAKポーチ(ある意味)を付けている!」ってことで、気分が上がるんですよね。

だから僕は、もうほんっとに自己満足の世界で、IFAKポーチ(中身入り)を付けて喜んでます。(その前にパンツ何とかしろ) 

 

IFAKポーチは僕が使っているタイプ以外にも色々なデザインがあるので、ご自分の好みに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。僕が使っているのはロービジタイプの黒い十字ですが、赤十字のマークが入っているIFAKポーチは装備に取り入れると、適度なアクセントになってカッコいいな、と個人的に思います。

中には可愛いデザインの物もあるので、女子サバゲーマーの方もお気に入りを探してみてくださいね。

 

自己満足でもなんでも、救急キットを携帯している、って事は何ら悪い事じゃないですよね、むしろいざというときに対処できる、という点で安心です。

とはいえ、救急キットを使うような事態にならないことが一番大事です、

 

サバゲーは安全第一で楽しんでいきましょう!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

LBX Tactical ブロウアウト メディカルポーチ 0065 [ コヨーテブラウン ] LBXタクティカル メディックポーチ IFAK EMTポーチ EMSポーチ 救急ポーチ ミリタリーポーチ 軍用ポーチ

価格:4950円
(2024/1/20 17:04時点)
感想(1件)

https://amzn.to/48D3fVh ←アマゾンはこちら

 

タスマニアンタイガー IFAK ポーチ 7951 ・ Tasmanian Tiger TT IFAK POUCH 【正規輸入代理店直売】

価格:6,160円
(2021/3/24 22:10時点)
感想(0件)

 

 

ブラックホーク デューティーベルト パトロール IVS パッド付 [ Mサイズ / コヨーテタン ] 41PBT2DE | Blackhawk BHI ナイロンベルト タクティカルベルト ミリタリーベルト WEB BELT ミリタリーグッズ ミリタリー用品 サバゲー装備 MOLLEベルト モールベルト

価格:6,200円
(2021/3/24 22:12時点)
感想(5件)

TMC SURGRIP Padded Belt MOLLEパッドベルト カーキ サバゲー,サバイバルゲーム,ミリタリー

価格:4,389円
(2021/3/24 22:13時点)
感想(1件)

TMC SURGRIP Padded Belt MOLLEパッドベルト ブラック サバゲー,サバイバルゲーム,ミリタリー

価格:4,389円
(2021/3/24 22:13時点)
感想(1件)

 

バリケードの使い方 ~バリケも恋も距離感が大事(笑)~

こんにちは、ハセハセです。

 

どんなフィールドにも必ず遮蔽物(バリケード)があります。

 

f:id:hasemil1977:20210322210232j:plain

遮蔽物(バリケード)

Dariusz SankowskiによるPixabayからの画像

 

サバゲーマーはこのバリケードを上手く使って戦っていくわけですが、

今回はバリケードの使い方について書いてみたいと思います。

 

f:id:hasemil1977:20210322205845j:plain

 

例えば、こんな感じのバリケードです。

こういうバリケに隠れて、敵と相対するとき、皆さんはどうしますか?

 

f:id:hasemil1977:20210322210757j:plain

まあ、大体こんな感じで出てきます。

 

f:id:hasemil1977:20210322210812j:plain

拡大するとこんな感じ。

9割がたの人が、こうやって顔(と銃)を出して射撃しているはずです。「こいつ、自信満々に9割がた、とか言っちゃってるけど、なんの根拠でそんなこと言ってんだよ、」と、思ったあなた!

下の写真を見てください。

 

f:id:hasemil1977:20210322211640p:plain

9割がたサバゲーマーがこうやって顔を出しているから、9割がたのサバゲーマーが、赤丸の辺りを狙って撃っているのです。動かぬ証拠が、このバリケについた弾痕です。

 

そこで、今日のお話の本題です。

「バリケも恋も距離感が大事!」ってやつです。

 

…恋なんてもう遠い昔の話っす。  ごめんなさい独り言です。

バリケの話です。

 

f:id:hasemil1977:20210322210757j:plain

最初の写真に戻ります。写真のように、ごくフツーのバリケから、ごくフツーに顔を出すと、こんな感じでした。

仮にカメラマンの位置から、このバリケを警戒してガンロック※していたら、この時点でパパンッ!と撃ち込まれ、「1ダウン!」「ヒットー!」で終わりです。

※ガンロック:敵が出てくるであろう場所をあらかじめエイム(狙って)しておくこと。

 

じゃあ、どうするか。

 

バリケから距離を取りましょう

↓下の写真を見てください。↓

f:id:hasemil1977:20210322213442j:plain

僕がいるのわかりますか?

 

f:id:hasemil1977:20210322214222p:plain

矢印の先にポチっと見えているのが僕です。ちなみに、この状態で僕からはカメラマンをしっかり視認できています。もっと言うと完全にサイトに捉えており、後は引き金を引けばいいだけの状態になっています。

 

このとき、僕がどのくらいバリケから離れているかというと、

f:id:hasemil1977:20210322215016p:plain

これだけ離れています。この距離感でバリケを使うと、

 

f:id:hasemil1977:20210322213442j:plain

この状態で敵を狙えるわけです。

どうですか?

バリケから距離を取る事の有効性が伝わりましたでしょうか。

 

少し補足すると、人間というのは無意識のうちに自分の記憶や経験から、状況を予測する生き物です。無意識のうちに、下の写真の赤丸の位置から「敵が出てくるだろうな~」と予測しています。仮に、バリケの裏にいる敵を足止めしようと、制圧射撃するなら、どこを撃ちますか?

9割がたの人が赤丸の辺りを撃つんではないかと思います。

 

f:id:hasemil1977:20210322211640p:plain

 

無意識に予測している、という事は、眼の焦点も無意識のうちにバリケ直近の距離にフォーカスしています。そうなると、焦点を合わせていない、バリケから遠い距離から出てくる敵に、気付くことも困難になります。

 

 

人間は無意識のうちに状況を予測する、という話が出たついでに、「プローン(伏せ撃ち)」の有効性についても触れます。

 

繰り返しになっちゃいますが、フツーはこんなふう↓に出てきます。

f:id:hasemil1977:20210322210757j:plain

 

ところが、プローン(伏せ撃ち)で出てくると、↓こうなります。

f:id:hasemil1977:20210322223948j:plain

 

ここまで読んでくれた方はもうお分かりだと思いますが、プローンで出ることで、敵が「予測していない」位置から射撃することができます。

f:id:hasemil1977:20210322224939p:plain

このテクニックは、バリケから最初に顔を出す時も有効ですが、どちらかというと、バリケ間で膠着したときに使えます。1対1でバリケで膠着した時に、まず敵に向かって、2~3発、スタンディングで射撃します、相手がバリケに隠れたタイミングで、プローンに移ります。(この時、相手はこちらが次もスタンディングで同じ位置から撃ってくる、と予測しているわけです)次に相手が顔を出したときに、真っ先に見るのが上の写真で赤丸の位置になるわけです、相手が、一瞬「アレ?」ってなった時には、もうこちらは引き金を引いている、というわけです。

 

この、「バリケードから距離を取る」と、プローン(伏せ撃ち)は、通常のフィールドでも有効ですが、CQBフィールドでもかなりの有効性を発揮します。次の定例会でぜひ試してみてください。

この記事を読んでくれた方が、実践して「ヒットとれたー!」ってなってくれたらすごく嬉しいです。

 

いかがでしたでしょうか、「バリケも恋も距離感が大事!」な、お話でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヘッドセットはカッコいい …んだが。~無線連携する時は・・・~

こんにちは、ハセハセです。

 

MARSOC装備が好きな関係で、ヘルメットを着用するときは、僕の場合、もれなくヘッドセットが付いてきます。この「ヘッドセット」はPTTスイッチを介して無線につなぐと、仲間同士で無線で連絡を取り合うときに、イヤホンとマイクとして機能します。

 

f:id:hasemil1977:20210318053512j:plain

ヘッドセット…無線につないで使います。

 

当然、外界の音も聞こえないと行動に支障がでますので、ヘッドセットに搭載された外部マイクで、外の音も拾ってくれます。

 

この外部マイクというのが面白い機能をもっていまして、まず、外界の音を増幅できます。(3段階に調節可能です) この機能は音量を最大にすると、遠くの小さな音まですべて拾ってくれるので、聴覚がいきなり3倍になったような、そんな変わった感覚になります。どのくらい音を拾ってくれるか、というと、ドアを開けた状態で隣の隣の部屋の会話が丸聞こえ、くらい拾ってくれます。

 

さらに、直接聞くと聴覚に異常をきたしてしまうような大きな音を捉えた時は、ヘッドセットが自動で大きな音をシャットアウトしてくれます。

 

f:id:hasemil1977:20210318054732j:plain

 

これは、実戦で銃声や爆発音から聴覚を保護するための機能です。なので、ヘッドセットを装着した状態で、耳元で「パン!」と大きく手を叩くと、瞬間的に音が減衰して、徐々に音量が復旧します。レプリカですが、この機能は再現されています。

 

すごいでしょ。

 

ちなみに、僕が使ってるのはこれです。

★冬のフェア★ 【特別価格】Comtac2 タイプ ヘッドセット 第3世代モデル サバゲー,サバイバルゲーム,ミリタリー

価格:6006円
(2024/1/21 07:06時点)
感想(1件)

https://amzn.to/48E2E5z←アマゾンはこちら

 

 

 これ、COMTAC2のレプリカの中では最安(だと思う)んですが、品質(というか耐久性)が一番良い気がしています。これ以前は¥8000くらいのレプリカを使ってたんですが、速攻で壊れました。んで、サバゲーマー仲間に「これいいよ」って紹介されて買ってみたんですが、もうすでに10回以上サバゲで使っていますが、全く問題起きてません。

僕は、道具の使い方が結構荒いほうなので、消耗も激しいんですが、その僕が使っても壊れる気配がないので、このヘッドセットはオススメです。

 

そんな、無線連携ができて、外部の音を増幅してくれるヘッドセット・・・良い事ずくめに思えるでしょ?

 

なんですが、ヘッドセットには致命的な欠点があります。

 

それは、

「音の方向性がわからない」

ということ。

 

人間の耳というのは、実は非常に高度にできていまして、音がどこからきているか

どこから発生して、どっちに向かっているか、を高い精度で聴き分けています。

例えば、右前方で発砲音がして、それが敵から発砲されてこっちに撃たれているか、味方が発砲しているか、よーく聴くと聴き分けられます。

足音なども、右から左へ歩いているか、左から右へ歩いているか、近づいているか、遠ざかっているかを聴き分けています。

ヒットされて、セーフティにいるときも、誰かがフラッグを取ってブザーをならすと、

音だけで「あ、ウチのチーム勝った」とか、「あー、フラッグ取られたな・・・」とか普通に会話してますよね、あれも人間の耳が「遠い音」と「近い音」を聴き分けているからです。

 

もう、だいたいお分かりかと思いますが、ヘッドセットを付けると、小さな音は増幅してくれるけど、音の空間情報が全く消失してしまうのです。 

 

なので、僕の場合、ヘッドセットを付けるのは、

①MARSOC装備を楽しみたい時

②無線連携を楽しみたい時

です。

 

純粋にゲームを楽しみたい時は、ヘルメットとヘッドセットを外して、ブーニーハットに変えています。(状況によってはプレキャリ→チェストリグにして軽量化しています)

f:id:hasemil1977:20210321123046j:plain

ゲーム優先の時はブーニーハット+チェストリグ

というわけで、ヘッドセットはカッコ良いし、音も増幅してくれるけど、状況に応じて使い分けるといいですね!というお話でした。

 

ヘッドセットの収音マイクは、左右両方の耳についているので、もしかしたら「実物」だときちんとステレオになっていて、空間情報もわかるのかもしれません。(実際の戦闘で空間的に音を認識できないのは致命的ですもんね)ですが、いかんせんレプリカでは上に書いたとおり、思いっきりモノラルな感じの音になってしまいます。実物使ってみたいけど、お値段0が一個多くなっちゃうので、とても手が出ません…。いつかは使ってみたいな。(そのへんの情報ご存じの方、是非教えてください)

 

あ、そうそう、ヘッドセットで無線連携する場合は、ヘッドセット以外にPTTスイッチ(Push To Talk)スイッチと特小無線(免許不要のトランシーバー)が必要です。PTTは無線のメーカーによって適合するコネクタが変わってくるので、購入するときは対応メーカーをよく確認してください。

 

それから、無線を使ってコミュニケーションをするときの注意点として、発信ボタン(PTTスイッチのボタン)を押して、一呼吸おいてから話すようにしてください。初心者さんに多いのが、ボタンを押すのと同時に話し始めてしまって、最初の単語が聞き取れないというパターンです。

「・・・に敵、1名!」

「聞き取れなかった、もう一度!」

「・・・に敵、1名!」

「ごめん、ボタン押して少したってから話して(泣)」

↑よくある会話です。無線連携するときは覚えておいてください。(笑)

 

f:id:hasemil1977:20210321125944j:plain

ちなみに、僕のセットアップはこんな感じ。特小無線はiCOMのIC-4110をグレネードポーチに入れてます。グレーの棒状の物がアンテナです。特別上に向けて伸ばさなくても十分使えます。こうやって客観的にみるとPTTの位置が変ですね。後で直しておこう・・・(汗)

PTTの横につけているミリタリーウォッチは「ダイソー」で¥500で買いましたwww「それっぽい」でしょ?

 

という感じで、ヘッドセットや無線について書かせていただきました、これから導入を考えている方は是非参考にしてみてください。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

★冬のフェア★ 【特別価格】Comtac2 タイプ ヘッドセット 第3世代モデル サバゲー,サバイバルゲーム,ミリタリー

価格:6006円
(2024/1/21 07:06時点)
感想(1件)

https://amzn.to/48E2E5z←アマゾンはこちら

 

 

無線機 トランシーバー アイコム IC-4110B ブラック(特定小電力トランシーバー インカム 防水 ICOM)

価格:7,345円
(2021/3/21 13:07時点)
感想(7件)

https://amzn.to/3tXsAdx ←アマゾンはこちら

 

《2月16日再入荷商品》※最安値に挑戦中!! UFCHD006IC U94タイプ PTT スイッチ ICOM用

価格:866円
(2021/3/21 13:10時点)
感想(0件)

サバゲのコスパ ~サバゲの初期投資とランニングコストはどうなんだ?~

こんにちは、ハセハセです。

今回は、サバゲーってコスパはどうなのよ? の話です。

 

サバゲーって、「お金がかかる」ってイメージありませんか?

 

f:id:hasemil1977:20210317200750j:plain

NikolayFrolochkinによるPixabayからの画像

 

確かに、銃とか装備とかを揃えていくと、「お金がかかる趣味」なのかもしれません。

 

本当にそうでしょうか。

 

自前で銃を用意して、最低限の装備をそろえて、サバゲーに行く場合のコストを考えてみましょう。

 

f:id:hasemil1977:20210317202215j:plain

WikimediaImagesによるPixabayからの画像

 

銃 東京マルイ M4・・・¥35000

バッテリーその他・・・¥5000

BDU上下・・・¥10000

MOLLEベルト・・・¥5000

マガジンポーチ・・・¥2000

ダンプポーチ・・・¥2000

ゴーグル・・・¥2500

弾・・・¥2000

合計・・・¥63500

初期投資として、このくらいでしょうか。

 

では、それに対して、ポピュラーな趣味として、ゴルフならどうか。

 

f:id:hasemil1977:20210317202811j:plain

Gerard De MooijによるPixabayからの画像

 

クラブセット(キャディバッグ付き)・・・¥52000

ウエア上下・・・¥15000

グローブ・・・¥2000

ボール・・・¥1500

シューズ・・・¥5000

合計・・・¥75500

 

では、釣りはどうでしょう。ここではバス釣りを例に計算してみます。

 

f:id:hasemil1977:20210317203507j:plain

TheDigitalWayによるPixabayからの画像 

 

竿・・・¥10000

リール・・・¥10000

糸・・・¥1000

ルアー他・・・¥10000

バッグ・・・¥3000

合計・・・¥34000

 

結果、初期投資では、

サバゲー ¥63500

ゴルフ  ¥75500

バス釣り ¥34000

 

となって、ゴルフに次いでそこそこの初期投資がかかるようですね・・・。

ちなみに、この数字は僕の独断もかなり入っているので、一概にこうとは言えないかもしれませんが、しかしあながち大きく外れているわけでもないと思います。(ゴルフも釣りもそれなりにやりこんでます)

 

個人的には、バス釣りの初期投資って割と少ないんだなーと意外でしたね。

 

それでは、ランニングコストはどうでしょう。

 

まず、サバゲー

定例会1回の参加におけるコストを算出してみます。

参加費・・・¥3000

昼食代・・・¥500

弾代・・・¥500(0.2gバイオ弾1250発で計算)

合計・・・¥4000

 

ゴルフ

プレーフィー・・・¥15000

昼食代・・・¥1000

玉代・・・¥450(3個くらいロスト、と計算)

合計・・・¥16450

 

バス釣り

食事代 (朝、昼飲み物含む)・・・¥1500

ボート代(手漕ぎ)・・・¥3000

ルアー(ロスト分)・・・¥2500(ハードルアー1個、ワーム3個ほどロスト計算)

合計・・・¥7000

ボート乗らずに陸っぱりなら¥4000

 

ランニングコストでは、

サバゲー ¥4000

ゴルフ  ¥16450

バス釣り ¥7000(陸っぱり¥4000)

 

ゴルフのランニングコストはヤバイですね。ゴルフを月一でいくなら、サバゲーは毎週行けてしまいます。バス釣りもボートに乗らなければ割といい感じですね。

 

で、この結果をどうとらえるか。

 

初期投資はゴルフについで高く、ソコソコの覚悟が要りそうです。ランニングコストで行くと、1回(1日)当たり¥4000ですから、月に2回ほど定例会に行ったとしても¥8000です。

 

なので、まとめると、

初期投資はそこそこかかる、ランニングコストは比較的リーズナブル。

といったところでしょうか。

 

とはいえ!

 

サバゲーも、装備が欲しくなったり、セカンダリーのハンドガンが欲しくなったり、銃の内部カスタムをやってみたくなったり・・・という、深~~~いサバゲ沼」が待っていますので、この程度の投資で終わらない。のは間違いないでしょう。(笑)

僕自身も、適当な中華ガンとBDUを買って軽い気持ちで参加した「サバゲー」でしたが、今となっては「サバゲ沼」の底のほうで、もがいている有様です。いまさら浮かび上がる気もないですけどね。

まあ、ちなみに比較対象として挙げた「ゴルフ」「釣り」もそれぞれに、深~~~い「ゴルフ沼」「釣り沼」がありますので、結局のところ何かしらの趣味にハマったら最後、「限りない煩悩と飛んでいく諭吉」の奈落で、あてもなく漂っていくしかないのかもしれません。(笑)

 

f:id:hasemil1977:20210317210334j:plain

底なし沼 サバゲ沼。

Jim BlackによるPixabayからの画像 

 

この深いサバゲ沼」も一度ハマってしまうと、これほど心地良い沼もそうそうないわけで、沼の底でもがきながら、「次は誰を引きずりこんでやろうか…」なーんて企んでたりするんですよね。

 

底の見えないサバゲ沼の入り口はこちら↓ みんな、オイデ、オイデ…。

サバイバルゲームフィールド EDGE (sgf-edge.net)

茨城小美玉市サバイバルゲーム・フィールド小美鯖 (omisaba.com)

 千葉県印西市平賀を拠点にサバゲーフィールドを展開する、サバイバルゲームUNION(ユニオン)グループの総合サイト。 (sabage-union.com)

 

サバゲコスパ」っていうタイトルだったのに最後はわけわかんなくなってしまいました。ごめんなさい。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

サバゲーに飛びこもう!~初心者がサバゲーデビューするには~

こんにちは、ハセハセです。

 

f:id:hasemil1977:20210313164424j:plain

 

今日は、初心者さんが全くゼロの状態から、サバゲーをやってみるにはどうすればいいか書いてみようと思います。

 

・・・が、

 

冷静に考えて、「定例会やってるフィールドに行けばOK」なだけなので特に書くことないじゃん・・・。

 

いや、本当にそうなんですよ。

 

サバゲーフィールドの大部分は土日なら、だいたい定例会を開催しています。「定例会」というのは、その日に集まった人で適当にチームに分かれて、フィールドマスターが仕切ってゲームを進めてくれるので、フィールドマスターに言われる通りにやっていれば普通にサバゲーが楽しめてしまいます。

初心者さんの場合、ゲーム開始前に「初心者講習」というのをやってくれるので、それで一通りサバゲーのルール、銃の扱い等を覚えればOKです。

道具についても、銃、アイプロテクション、服、すべてレンタルがあるので、しいて挙げれば「運動に適した靴」を履いていくくらいです。

 

なので、本当に「行くだけ」です。

 

・・・って、それじゃあ身も蓋もないので、「サバゲーやってみよう!」と思った初心者さんが実際に定例会に参加するまでに、気を付けておくべき事とかを書いてみようと思います。

 

f:id:hasemil1977:20210316222046j:plain



まず、最初はどこのフィールドに行くか、ですよね。

当然、住んでいるところからできるだけ近くて、アクセスしやすいところが良いと思います。で、ここで気を付けたいのは、

 

1.行こうと思った日に確実に定例会をやっていること。

2.初心者講習をはじめとした、初心者の受け入れ態勢が整っていること。

3.レンタル装備がきちんと揃っていること。

4.送迎があること。

 

この4点だと思います。今はどこのフィールドも大抵ウェブサイトがありますから、そこを覗いて、上記4点を確認して行けば、サバゲーをする事は可能です。

1.についてはウェブサイトの「月間予定表」とか、「定例会は何曜日と何曜日」等の情報を見ていけば問題ありません。

2.と3.は、ウェブサイトに記載がない場合があります。その場合は電話やメールで確認しておくのが無難です。

特に3に関しては、「レンタル装備はあるけど、数に限りがある。」とか、「レンタル出来るのは、銃とゴーグルとフェイスガードのみ」等、フィールドによって差があるので、電話で確認しておきましょう。

 

電話で確認する際に、「初心者で、初めてサバゲーをするんですけど、初心者講習とかやってますか?」って聞いて、「大丈夫ですよ~」という回答なら問題無いでしょう。

そうそう無いとは思いますが、「うちはそういうのやって無いんですよね~」と言う場合は「初心者の受け入れを想定してない」という事なので、その場合は違うフィールドを当たりましょう。

初心者講習を受ける場合は何時までにフィールドに来て下さい。」と時間指定される場合がありますので、その場合は指示された時間までに行くようにしましょう。

 

 僕自身、それほどあちこちのフィールドに行ったことはないので、少ない経験のなかから、「ここだったら初心者さんも大丈夫!」というフィールドを挙げておきます。

 

① Survival Game Field EDGE (茨城県 牛久市)

 サバイバルゲームフィールド EDGE (sgf-edge.net)

前回の「フィールド探訪」でも紹介した、アットホームなフィールドです。ここなら間違いありません。詳しくはこちらの記事も参考にしてください→フィールド探訪その1 ~EDGE~(茨城県牛久市) - ハセハセミリタリー (hatenablog.com)

 

② 小美鯖 (茨城県 小美玉市)

茨城小美玉市サバイバルゲーム・フィールド小美鯖 (omisaba.com)

ナイスガイなスタッフが楽しくゲームを回してくれます。ここはとにかくゲーム数が多いので、もうお腹いっぱいサバゲーができてしまいます。初めての時は適度に休憩しながら参加してください。

 

③ UNIONグループ (千葉県 印西市)

千葉県印西市平賀を拠点にサバゲーフィールドを展開する、サバイバルゲームUNION(ユニオン)グループの総合サイト。 (sabage-union.com)

サバゲーフィールドとしては老舗、大手なので、施設、対応、レンタル等すべてにおいて安心です。「ビギナーズ・サービス・パック」という制度があるので、これなら¥4800で一日手ぶらで遊べます。UNIONグループは「DESERT UNION」「FOREST UNION」等、特性の異なるフィールドが用意されていますので、お好みに合わせて、フィールドを選べます。

 

初心者さん向けのフィールドについては、今後も僕自身も体験しながら、増やしていこうと思っています。もし、どこに行けばいいかわからない・・・という場合は、まずは上記の3つのフィールドも候補にいれてみてはいかがでしょうか。

 

 この記事を見て、サバゲーに興味を持ったみなさん、

今度の週末は、サバゲーに飛び込もう!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

18歳以上用 電動ガン 東京マルイ 次世代 M4A1 SOCOMカービン 急速充電器セット 4952839176042 エアガン エアーガン 日本製 コスプレにも 0610gn

価格:43,600円
(2021/3/16 22:32時点)
感想(2件)

フルセット 東京マルイ AK47 電動ガン バッテリー 充電器セット /電動 エアガン サバゲー 銃

価格:36,037円
(2021/3/16 22:35時点)
感想(0件)

東京マルイ H&K MP5 SD6 スタンダード電動ガン /電動 エアガン HK サバゲー 銃

価格:24,921円
(2021/3/16 22:35時点)
感想(0件)