ハセハセミリタリー

サバゲーの事、ミリタリーの事、装備の事などをおもいつくままに書いています。

年始の軍拡交差点

こんにちは、ハセハセです。

 

Photo By  Jume https://x.com/fennel3838jume

 

2025年も無事あけまして、まぁ、実家に居ても特にやる事も無いので、秋葉原でも行くか〜とノコノコ出て来ました。

 

 

んで、ハセハセ家の盆正月GWの恒例行事として、長男と一緒にアキバヨドバシに行く、というのがあるのでまずは、ヨドバシカメラに。

 

で、通常ここで長男はガンプラを購入…ってのがいつもの流れなんですが、今年は少し様相が違って…

 

長男:「パソコン欲しい」

僕:「ぶーーー!!(鼻血出た音)」

 

どうもPCを使って3Dモデリングをやりたいらしく、(どこでそんなの覚えて来んだ)ソコソコのスペックが要るらしい…

 

店員さんに色々と話を聞きながら、要求スペックを満たす機種から、お正月特別価格のお値打ちPCを買わされる(僕が)ハメに…

 

お値打ちっつったって僕が今ブログ書いてるPCの3倍の値段っすよ…ったくもう

 

PC購入して、そのまま秋葉原巡り。

 

僕の今回の目的は、普段サバゲーイベント等で販売している、

エマージェンシーブレスレットの材料である、パラコードの仕入れです。

 

右手首につけてるやつです。

Photo By しき https://x.com/type04ki04



 



 

このブレスレットは、一見ただのブレスレットですが、編んであるパラコードをほぐすと4mの耐荷重250kgのパラコードになるのと、バックル部にホイッスル、方位磁針、ファイアスタータ(火打ち石)が付いていて、最近イベントで販売すると有難いことに結構売れちゃうんです。

 

 

なので、材料の仕入れってことでパラコードを豊富に取り扱っている、レプマートさんで30mの束を7束購入。

ミリタリーの総合通販 - ミリタリーショップ レプマート

 

 

 

 

 

あと、昨年ウエスタンイベントやリボルバーイベントに参加したので、SAAのキャップ火薬がだいぶ減ってました。

2024.05.26 Wild Honky Tonk 2nd - ハセハセミリタリー

2024.11.17 西部劇ごっこ ~前編~ - ハセハセミリタリー

 

モデルガン専用 キャップ火薬 7mm M.G.CAP 100発入

価格:438円
(2025/1/6 19:33時点)
感想(4件)

↑ネットだとここが最安

https://amzn.to/40pEtXa

↑アマゾンこちら

そこで、秋葉原ではキャップ火薬最安のガンモールへ。

 

GUN MALL TOKYO WEB SHOP

 

1月2日の秋葉原の裏道は閑散としていますが、ガンモールの店内はサバゲーマーで熱気ムンムンでした。

 

 

ついでに、マイトリーAIRSOFT97にも寄ります。この両店も混んでましたねー。

ミリタリーショップ マイトリー / サバゲグッズ 通販

AIRSOFT97 本店通販部 / TOPページ

 

んでもって、長男は先にさっさと帰ったので、僕は

TRIGGER HAPPY(トリガーハッピー) | ミリタリーカフェ&バー(シューティングレンジ有り・持ち込みOK貸出あり)

 

トリガーハッピーに帰還。(トリガーハッピーでは、客が来店することを「帰還」スタッフの出勤を「出撃」と言いますw)

 

TRIGGER HAPPYに行って来た! - ハセハセミリタリー

 

以前に訪れて記事も書いてるんですが、僕は茨城県在住なのでそうそう頻繁に来れるわけでも無いんです。

サバゲーイベント等で仲良くさせて頂いてるクインちゃんが出撃ってことなので、これは行くしかあるめぇ!って帰還してきました。

https://x.com/stitch_face_02

 

 

 

 

前回訪問時からは結構店内は変わってますね。サインが増えてる。

 

 

この辺は以前のまま。

 

で、この日は秋葉原を歩き回ったので、ビールで乾杯!

 



お正月料理のメカジキの生スモークでビールが進みます。

 

トリハピは「ミリタリーコンセプトバー」ですがこの料理の美味しさも魅力です。

 

 

クインちゃんとVショーの話とか、次のイベントの話とかで盛り上がりました!

 

枝豆の器もミリタリーバーらしい。

 

 

この黄色い看板が目印

TRIGGER HAPPY(トリガーハッピー) | ミリタリーカフェ&バー(シューティングレンジ有り・持ち込みOK貸出あり)

トリガーハッピー、まだ行った事無い!って方は是非足を運んでみて下さい。

 

 

 

というわけで、年始の軍拡交差点からのトリガーハッピーで年始めの秋葉原巡りは終了。

 

 

本年もハセハセミリタリーを宜しくお願い致します。

 

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。