ハセハセミリタリー

サバゲーの事、ミリタリーの事、装備の事などをおもいつくままに書いています。

死人(しびと)になること

こんにちは、ハセハセです。

 

先日やっと2回目のワクチン接種が終わって、ようやくフルチンになりました。よーし、これでサバゲー行けるぞー!ってことでゴキゲンなハセハセです。

 

さて、それはさておき、

 

以前、カッティングパイの記事で、

「コツは、死人(しびと)になること」

と、書きました

カッティングパイ - ハセハセミリタリー (hatenablog.com)

記事中でも、「死んであたりまえ、ヒット前提」で腹をくくると、落ち着いてカッティングパイの練習が出来ますよ!と書いています。

 

f:id:hasemil1977:20210926093830j:plain

撮影協力:茨城県牛久市の『サバイバルゲームフィールド EDGE』 (sgf-edge.net)

 

んで、先日「ネイビーシールズ」の映画を見ていたんですが、その突入シーンで、合図と同時に何のためらいもなくシールズの隊員が突っ込んで行くんですね。

 

ちなみに、この「ネイビーシールズ」という映画は、

【取寄商品】BD / 洋画 / ネイビーシールズ(Blu-ray) / GABSX-1760

価格:2200円
(2024/1/8 09:38時点)
感想(0件)

https://m.media-amazon.com/images/I/71v0gdaFQ4L._AC_SY445_.jpg

https://amzn.to/3VucOSH ←アマゾンはこちら

 

キャストが現役の軍人、というまぁ思い切った映画でして、以前に「装備の参考書」で紹介させて頂いた、装備の参考書 - ハセハセミリタリー (hatenablog.com)

 

ミリタリーユニフォーム・バイブル(2(戦争映画編)) 軍装の世界 [ 金子賢一 ]

価格:1,731円
(2021/9/26 08:51時点)
感想(0件)

https://amzn.to/4ao7ZhR ←アマゾンはこちら

 

「Military uniform bible 軍装の世界」の著者、金子賢一さんの言葉を借りると、「役者を兵隊に仕立てるより、現役の軍人を役者にした方が早い」という映画です 。なので、映画の戦闘シーンはほぼ本物の軍人さんの所作そのもの、だったりするんですね。

 

話を元に戻すと、その突入シーンがとってもアッサリしてるというか、合図と同時に淡々と飛び込んで行くわけです。

 

僕だったら、合図があっても、

「あ、ちょ、ちょっと待って!まだ心の準備が…」

とか言っちゃいそう。

 

で、長い前置きから今日のお題につながっていくんですが、

 

現在の軍隊(米軍でも自衛隊でも)の作戦遂行の思想は、「しかるべきミッションを確実に遂行して安全に帰還する」だと思うんですよ。太平洋戦争の日本軍がやった特攻みたいな「自分の命と引き換えに敵と刺し違える」なんて思想はなくて、基本的に「全員生きて還る」という前提で作戦を立てているはずです。

 

f:id:hasemil1977:20210926091006j:plain

 

なのですが、銃で武装した敵が待ち構えている所に、淡々と突入していくSEALSの隊員をみていると、やはりある程度「死を覚悟している」のかもしれないな、と思ってしまいます。

「死を覚悟する」と言っても、ネガティブな感じではなくて、「被弾したり、それによって死ぬ事もあり得るだろう」と冷静に考えている感じだと思うんですよね。(あくまでも僕個人の推察ですが)

 

というのも、自分に対して殺意を持った敵が居る所に飛び込んで行く時に、ビクついてたら成功する物もしなくなるじゃないですか。

 

だから、危険な任務に赴く軍人さんたちは、「作戦を成功させて必ず生きて還る」ために、積極的に「死人(しびと)になって」いるんじゃないでしょうか。「死人になる」ことで、恐怖心に打ち勝ち、あらゆる局面で冷静に行動しているのではないかと…。

 

f:id:hasemil1977:20210929194645j:plain

 

この、「死人(しびと)」という表現ですが、読者の皆さんは、「なんで死人(しにん)じゃないの?」と疑問を持たれるかと思います。

 

f:id:hasemil1977:20210929203548j:plain

死人(しびと)w

撮影協力:茨城県牛久市の『サバイバルゲームフィールド EDGE』 (sgf-edge.net)

 

 

この「死人(しびと)」という言葉、僕の大好きな漫画花の慶次に出てくるんです。

 

 

【中古】 【コミックセット】花の慶次-雲のかなたに-(全12巻)セット/原哲夫/隆慶一郎 【中古】afb

価格:2,450円
(2021/9/29 19:55時点)
感想(1件)

https://amzn.to/4a6O0Vs ←アマゾンはこちら

 

何巻だったか忘れちゃいましたが、慶次率いる劣勢の軍勢がこれから敵と相まみえるときに、慶次が自軍の軍勢に「ひとたび戦場にでるならば、死人(しびと)たれ!」と演説するんですね。

その趣旨は、「死を覚悟して戦場に赴く者ほど強い者はいない、だから戦場に出るならば死を覚悟し、「死人(しびと)」であれ、死人(しびと)に負けはない!」

っていう意味だったと思います。

 

こういうシーンや、言葉だけで捉えると、「武士としての在り様」とか、精神論的な捉え方をしてしまうんですが、裏を返すと、死人として腹を括ったほうがあらゆることに冷静に対処できて、結果的に作戦の成功率が上がる。って事なのかなー、と思っています。

 

えー、で結局何が言いたいんだっけ?と本日も纏まらなくなってきてしまいましたが、

 

僕たちサバゲーマーは被弾しようが、ヘッドショット食らおうが、ヒットコールして退場すれば済む話です。

ゲーム中にどうしても「恐怖心が勝ってしまって、冷静に対処できない~~」という人は、

 

「死人(しびと)になる」

 

を意識してゲームに参加してみてはいかがでしょうか。どうしても恐怖心が先行するCQBなんかでは特に効果がありますよ。ぜひやってみてください。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

※「花の慶次」はすっごく面白いので、興味を持たれた方は是非読んでみてください。漢(おとこ)とは、武士(もののふ)とは・・・「傾(かぶ)くなら傾(かぶ)き通せ!」

あー、こんな事書いてたらまた読みたくなってきたぞ。

 

【中古】 【コミックセット】花の慶次-雲のかなたに-(全12巻)セット/原哲夫/隆慶一郎 【中古】afb

価格:2,450円
(2021/9/29 20:17時点)
感想(1件)

https://amzn.to/4a6O0Vs ←アマゾンはこちら